ウェルネス交流・体験部会

  • ウェルネス交流・体験部会

ウェルネス交流・体験部会

目的

「ウェルネス」というキーワードにかかわる事柄を実践し、ココロとカラダの健康を促進、実践する。

個人だけの問題に留まらせず、地域、企業、団体と連携して、その取り組みを促進する。

課題

  • 体験価値の実感はあるが、数値的・科学的な裏付け(エビデンス)が不足している。
  • 実施効果を測るための手段・仕組みが整っていない。
  • 企業・団体において「健康経営」というワードだけが先行しているが、具体的な取り組みがなされていない

代表者

部会長 高川雄二 日本ツーリスト株式会社顧問
副部会長 高川悟 ナッジヘルステック株式会社部長

達成内容

  • ウェルネス体験の効果を可視化・定量化するための仕組みを構築。
  • 科学的根拠に基づいたブログラム設計と改善。
  • 参加者が自分ごととして、ウェルネスを取り入れる行動変容の促進。
    →地域、組織のバックアップ(プログラム構築、金銭的)を得ることも重要なポイント

成果物

  • ウェルネス体験の効果に関する文献化(論文・学会発表など)
  • 自治体と連携したウェルネス体験サービスの構築・提供

活動内容・方法

  • ウェルネス体験プログラムの企画実施
  • ウェルネスアクティビティマップの作成

部会開催とスケジュール

  • 月1回程度

運営方法とルール

議事録作成者:高川悟
連絡担当者:高川悟

<本部>
〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町6-8 NH2 Bldg. 2階
TEL 03-6810-8511 FAX 03-6810-8512